【楽しいのが全て⁈】

野球の監督に昔から興味があり、
今のコンサルする前から、こういうことに興味があったのかもしれない
そう、随分と前から上田監督とこの仰木監督
そして、神戸に新生オリックスを率いるべく監督に抜擢されたのが、仰木監督!!
地元神戸だったし、近かった当時、遊びによく行かせて頂いた
出来たばかりの時は、弱小オリックス、人も少なく、なんとか集客をと、花や野菜の即売会に、花火にと、球場側の涙ぐましい努力もあり、
でも、その頃はほんと、アットホームな雰囲気もあったり、球場近くのレストランに食べた行った帰りに、二軍の練習場をちょっと拝見させて頂いたり、
別の場所でスター選手とお会いしたりと、ちょっと楽しませて頂いたのだが、
そんな訳で少し身近になったオリックスが震災の時、仰木監督の「頑張ろうkobe」という合言葉を掲げ、そして、その年に日本一にして頂き、
本当に感激した
そして、野茂が日本人初めて大リーグに行けたのも、この仰木監督が監督だったから出来たことで、
そして、あのイチローをイチローとして登録したのも、最近出て来ないけれど、パンチ佐藤に引退を言い渡し、パンチ佐藤として登録されたのも、仰木監督
イチローがあれだけ活躍出来たのも、自由でポリシーを持っていたイチローに寄り添った形での打法を重要視したからと考えています
なので、仰木監督がなくなった時には献花をしに、オリックス球場にも行きましたし、随分と長い間、イチローが大リーグ時代の練習に神戸に帰り、練習していたのは、そんな仰木監督に恩を感じていたからとも…
正に、仰木監督がいなかったら、イチローもいなかったもしれないし
そんな仰木監督に生前会えなくて
会いたかった人でした
そして、今回もやってくれています、日本シリーズの新庄監督
阪神時代のイケメンさを維持すべく、整形もカミングアウトしたり、レギュラー当時、真っ赤なバットにリストサポーターを貫き、
でも、彼も大リーガーとして活躍もされ、今は自由な監督(笑)
彼が何故野球を選択したかという問いかけをされた時に、
運動神経の良かった彼は、他はすぐ出来てしまって面白くない、野球は出来なかったから面白くて集中してしまうと話しています
今回のオールスターでは、こんないでたちでサングラスでは、メッセージが流れるという、
本当に遊びを実現してくれる監督(^^)
どんどん、楽しいことやっていこう!
また、監督自身がオシャレで整形するのも、カッコイイと思ってもらって、
野球人ダサいと思われたくない、カッコイイ野球選手を育てたいから
と、ある意味、旧体制派とたぶんいっぱい闘いながら
でも、勝つから、自分の意見を通していく
2人とも、本当に野球界のことを考えているから、
いかに一般人に面白いと思ってもらい、そして裾野を広げていこうとされていると思っています
旧体制からのチャレンジは反対派との闘いではありますが、
やっぱり記憶に残るし、新しいし、勢いがある
私はそこまでの勇気はないですが、心の奥底にはそんな思いがあるから、変な人が←(付き合って下さってる人、すみません)好きなのかも
これからも宜しくお願い致します(^^)
神戸企画室
コメント