【人材不足とセルフキャリアドック】

今、空前の人手不足となっていて、企業はあの手この手で、いい人材をとやっきになっているところがあります
が、いや、それも大事だけれど、その後も大事でしょう⁈と思っています
一生懸命に頑張って獲得した人材!!
新人研修に長い間かけ、早い人は3ヶ月で辞め←そこは採用時とのマッチングに問題が!!
また、2.3年すると、退職者が現れて
そんな循環も出来ている気がします
せっかく慣れてきた新入社員!!
ノウハウだけ教えて、いざ!!という時にいなくなり…
そんなご経験はどこの企業でもあるかと思います
ただ、内部の人間、人事部にも、また、上司にも自分の本当の気持ちを言えないのです
何故なら、
・レッテルを貼られるのが嫌
・こんなことを言って大丈夫だろうか?
だから、誰にも言えず、退職を選んでしまう
せっかく、期待をし、獲得や研修にも力を入れてきているのに、
辞められたら、本当にやりきれません
じゃあ、どうしたらいいのか
そこでご提案出来るのが、「外部からのセルフキャリアドック」です
厚生労働省も今、このセルフキャリアドックに力を入れています
自分のキャリアアップのための就職であり、また、企業側の思いをも伝えることも可能です
また、会社の人間ではないので、変な憶測をすることがないので、社員側からすると相談しやすくなります
そして、それは、企業側にとっては、安易な離職を防ぐことになります
そんな企業内セルフキャリアドックをご希望の企業様
ご相談お待ちしております
「神戸企画室」
コメント